みなさん、朝はご飯派?パン派?
私は時間があまりない日が多いので手軽にパンで済ます時が多いです。
でも最近飽きちゃってるんですよねーと思っていたら、何やら忙しい朝でも時短でホットサンドが作れちゃうレコルトのプレスサンドメーカープラッドが今話題になってるとか。
SNSでも話題になってるようですね、楽天のランキングでも急上昇中です。
今回はこのレコルトのホットサンドメーカーの使い方や特徴、口コミを調べてみました。
レコルトのプレスサンドメーカープラッドの使い方
忙しい朝でもスピーディーに調理できるとのことですが、何らやたった5分で耳までカリっと焼けるようです。
基本的な使い方はというと、、
➀プレートを2分半予熱した後、パンと具材をのせる。
➁ハンドルをロックし固定する。
➂2分半を目安に加熱する。
実に簡単、スピーディーですね!ありがたい!!
レコルトのプレスサンドメーカープラッドの特徴
スピーディーに焼ける理由はプレートとヒーターを一体化させた設計であるため熱がダイレクトに伝わるからだそうです。
パンの耳まで普通に焼けちゃいます。
あとパンの厚みに応じてロックする部分を5段階で調節できるので厚いのはもちろん、逆に薄くても問題なく焼けちゃいます。
そして何気に一番嬉しいのが、このホットサンドメーカーを購入するとレシピブックがついてくるとのこと。
50レシピ、80ページにおよぶ内容、冒頭で「飽きちゃって」と言いましたがそんな私には持ってこいです。
その他にも使いやすさを考えた工夫や特徴があります。
詳しくはこちらです⇩⇩⇩
|
レコルトのプレスサンドメーカープラッドの口コミ
では次に口コミを見ていきます。
★シンプルで簡単
ホットサンドのカリカリ感が好きなのですがこちらはそれがポンっとできちゃいます。使い方っもシンプルで簡単です。タイマーが付いていないのは残念ですが、デザイン的に好きのなので気に入っています。
★可愛い
届いて早速焼きました。本当に可愛いです。電源コードはちょっと短いかもです。私は問題ないですが。あとタイマーがついていませんが特に不便はありません。あれこれ機能がついてるより無駄が省かれてシンプルで良いと思います。
★耳を切らなくていい
これはパンの耳を切らなくていいし、ある程度たくさん詰めてもはみ出さない、そして何と言ってもおいしいので重宝しています。タイマーがないですが、焼けた匂いとか何となくの感覚で分かるので問題ありません。
★丸洗いできないのが、、
サイズが思ったより小さめで可愛らしいです。ハンバーグやエビなど厚みのある具材でも8枚義理で挟めました。直火ほどではないですが、じゅうぶんにおいしいです。不便な点は鉄板が汚れても取り外して洗えない点です。
★後始末が、、
使用後洗いにくいのとプレートのあいだにゴミが入ってしまうのが難点です。この商品自体はおいしくホットサンドが作れるので良いのですが、、。
★テンションあがる~
見た目の可愛らしさ重要です。赤かわいー!簡単だしミミまでおいしいのでクセになりそうです。
まとめ
口コミも軒並み高評価です。見た目が可愛いとの声が多数見られましたが、機能性と同じくらい大事ですよね~!
タイマーが付いてないのはどうかなと思いましたが、そこをあまり問題にしていない人が多く、余計な機能が無駄にあるよりいい、という意見さえありました。
確かに多機能すぎても結局使いこなせない場合がほとんどですもんね。
丸洗いできない分後始末が大変という意見もありました。
いろんな食材で作った場合は特に苦労しそうですが、シンプルに朝食を済ます程度の食材なら特に問題ないかなぁと個人的には思いました。
忙しい朝でもスピーディーにおいしいホットサンドが作れる今人気のレコルトのプレスサンドメーカーブラッド。
気になった方はこちらでチェック⇩⇩⇩
|