タワーの水切りラックはシンクに設置できて折り畳みできるので今人気です。
ただ口コミを見るかぎり、お皿を立てて乾かすのはちょっと難しいようです。
どちらかと言うとスペース確保のために重宝している方が多いようでした。
なのでキッチンやシンクが狭く、スペースを確保したい方は必見です。
タワー折り畳みできる水切りラックの口コミ
|
★洗ってモノをとにかく先に並べたいのでかなり役に立っています。便利すぎてずっとシンクに広げています。1年ほど使っていますが最初と変わりなく使えています。
★少しお高いですが、ゴムが付いていて滑りにくくしっかりしています。
★黒を購入。折りたためるし、安定感があるので使い勝手がいいです。
口コミを見てみると高評価が多いようです。
使う時はシンクに広げ、使わない時は折り畳んで収納できるので使い勝手がよく人気です。
また、ワイヤーは個別に取り外しできるようで、例えば蛇口を避けて設置するのも可能です。
キッチンやシンク事情はそれぞれ違うと思うのでこれはいいですね!
|
ただ肝心のお皿に関しては立てて乾かすのはちょっと難しいようです。
★水切りカゴが置けないくらい狭いキッチンなので購入しました。タテが長いので1㎝くらいはみ出してしましますが、洗った食器を置いたり、まな板を固定したりできるので、買って正解でした。ただお皿を立てるには無理があると思います。
★思ったより頑丈で、上に重たいものをのせても大丈夫そうです。滑り止めがあるのでまな板も使いやすいです。お皿を立てるのは危ない感じですが狭いキッチンで活用していきたいと思います。
★シンクは広いですが、洗ったものを乾かすスペースのため購入しました。お皿を立てるのはコツがいるのかうまくいかないですが、水切りカゴと違って、水がたまる事はないので手入れがカンタンです。洗い物以外にも広げてちょっとモノを置いたりできるので便利です。
口コミを見る限り、お皿を立てて乾かすのは難しいようです。
高評価なのはそれ以外のところでメリットを感じている方が多いからだと思います。
|
まとめ
口コミを見たあくまでも個人的な印象ですが、、
キッチンやシンクがそれほど広くなく、調理中などにスペースを確保したい時は大変重宝しそうですが、洗い物の水切り専用でお皿を立てて乾かしたい時は、あまり役に立たないのではと感じました。
どうあれ折り畳めるというのはやっぱり魅力的だし、調理中野菜の水切りにいいんじゃないかなぁと思いました。
折り畳めるタワーの水切りラック。
気になった方は今すぐチェック⇩⇩⇩
|